PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
彫刻家 武荒信顕の作品紹介:あなたと・・・(わすれてしまったこと) Epilogue 2

彫刻家 武荒信顕の作品制作中
驚異の早さで移設の日がやって来ました。天候が良いとは言えない状態だったと想像しますが・・基礎の工事現場は大変だったと思います。
で、今日は、2010年2月23日です。ここは宇部市の常盤公園、今、朝の7時半です、8時から移設作業を始めると聞きましたので、早く参りました。作家が遅刻しては示しが付かん!と思って居りますので!
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
別に持っていても困ってしまうと思うのですが、重機の類は欲しい!子供のころからそうでした。ショベルカーとか、クレーンとか、ベルトコンベアですとか、もうムチャクチャに好きです。「重機萌え」とでもいうのでしょうか?
「萌え」と言いますと秋葉原なのですけど、それで、私は材料の買い出しに度々秋葉原に出かけます。変わりましたねーっ!?材料小物を扱う店が、無くなっていくのです、困りますよ、材料が手に入らない、どうすれば良いのだ?なんとかするけど。
今や、秋葉原は、アニメとエロの街になってしまいました、あーあっ・・・っなんだかなーっっそんなこと言っても仕方がないのだけれど・・・
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
てなことを言っている間に8時になりました、じかんピタリにクレーンが現れました!なんとびっくり22トンですよ!!!大き過ぎないかい?大は小を兼ねるっチュー事で良いって事かな!22トンクラスですと、作業半径15m位で2トンから2.5トンくらいは吊る事が出来ますので余裕ですね。この作品は1トンくらいですから。
こんな形のクレーン車はラフテレーンクレーンと言います、ラフターってやつです、英語で rough terrain crane 、荒地で作業出来ると言う意味なんだそうです。かにクレーンなんて呼んだりします。なんか、カニみたいだと思いませんか?前後のタイヤをそれぞれ別々に動かせて、信じられない小回り性能を持っています。22トンと言うのは、このクレーンの最大吊あげ性能の事で、腕は伸ばさない状態で吊あげて、作業半径も3mくらいで22トンをあげる事が出来ると言う事なのです。大きなクレーン車ですと、数百トンも持ち上げる事が出来るものもあります。
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
腕がグワワッッッーーッと伸びるのですね、カタルシスが得られますね、何しろ私は「重機萌え」ですからね。グワワッーグゥォオオオーッッイケーイケーッ!!!吼えろヂーゼルエンジン!!なんか上手く行きそうです、根拠は有りませんけどね。
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
空を行くステンレスの円筒です、目方は50kgくらいです。人力だと大変ですけど、重機なら訳もないのです。ひゅーっと上がります。
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
で、この写真から、ときわミュージアムの学芸員のYさん撮影です。何故かって?それはね、武荒のカメラの電池がアウトになってしまったからだよーっ!フル充電の予備電池を持って来たのだけれど宿に忘れてしまったのだよーっ!トホホです、自分のマヌケを呪います、あーっ・・・祝いますの方が良いよなーっ!字の形は似てるけどなーっ?
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
それで、作品の本体をトラックに載せまして、固定します。サスペンションがエアではなく板バネのトラックなので少々心配ですが近いので大丈夫でしょう。距離で、2〜3キロくらいでしょうか?ジャネックスの宇部iDC(インターネットデータセンター)にお引っ越しです。なんか、たのしーぃっ!
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
ステンレスの円筒は、軽トラックに乗っけて参ります。毛布でグルグル巻きです。お外の仕事が何より好きな武荒は、とてもとても機嫌が良いのでした!! 後ろに見えるのは、他の作家の作品達です。何れの日か皆お引っ越しです、うちの子は先に行くけど、みんな引っ越し先が決まるまで元気で居てね!
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
作品を吊っているスリングベルトを引っ掛けているハテナマークの逆さまみたいなやつをフックと言います。画面では上の端に黄色く小さいもの、その少し下に黒っぽい大きいもの、2ツ付いています。大きい方を「主フック」小さい方を「補フック」といいます、現場では、それぞれ、「親」「孫」といいます。「親」あげてーっ!「孫」さげてーっ!とやるのです。何故、「親」「子」ではないのでしょう?誰も本当の所は分からないのですが、「子」は現場では聞き取りにくく、間違いを誘発してしまう可能性がある為と、武荒は推測します。「子」は発音で「ko」、「孫」は「mago」なので聞き取り易いからなのでしょう。それで、手のサインも含めて指示するのです、親指は「親」、小指が「孫」です、クレーンのオペレーターから設置位置が見えない時は、トランシーバーで伝えます。
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
常盤公園から数分でジャネックスに到着、緊張が高まって参りました。時間は10時丁度くらいです。基礎への着陸時が、やはり一番盛り上がります。飛行機で言う、着陸時のクリティカル8ミニッツですね、事故が起こり易いのです、脈拍が上がります。
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
ジャネックスの基礎に着陸です!ボルトで固定して作業は進むのだった。スーツ姿は、ジャネックスのKさんです、待ち切れずにプチプチをはがしています、とっても楽しそうなのだけれども、スーツ汚れますよっ!
ここからの写真は撮影は武荒なのですが、カメラはKさんのです。なぜって?少し前に書いたでしょ!武荒がヘマをかまして電池がアウトになってしまったからです・・・
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
基礎とベース板の間に有る僅かな隙間にモルタルを詰め込んでいるところです。それが済んだら、茶色く見えているベース板をモルタルで全て10センチ位の厚みで被覆してしまいます。
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
ここは工業団地の一角でして、こんなんなってます。作品の左に小さく写っているのは、ジャネックスのSさんです。とても楽しみにしていて下さっているので、気合が入ります!
これから、武荒作品は、ジャネックスのシンボルとなるのです。責任は重大です!
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
基礎部分に土を入れて整形作業をいたします。2トン車で2杯でした。土は、常盤公園で使っていた盛り土を運んで来ました。
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
それで、武荒が「あっちを盛り上げろ!」「こっちを削れっ!」と言う通りに作業が進んで行くのです。陽射しがだいぶ低くなって来て夕方です、影が長くなっているのが分かりますでしょ?この日は2月だと言うのに、とても暖かくて作業日和でした。
これは、間違いなく、ときわミュージアムの学芸員Yさんのお陰でしょう、なにしろ、筋金入りの「晴れ男」なのだそうです。自分の行く先の雨雲が割れて、晴れ間が広がって行った事も有るそうです、モーゼのお話しみたいです!モーゼは海を割り、Yさんは雨雲を割り陽光を放つのだっ!!
彫刻家 武荒信顕の作品 UBEビエンナーレ
土盛り作業終了です、時計は5時半をまわりました。武荒の仕事はここまで、後は造園業者さんにお任せ、芝生を張り込んで完了です。お世話になったのは、(株)戸坂造園土木です。仕事を頼みたかったら武荒までメールして下さい、ご紹介いたします。社長は、樹木医なんですよっ凄いですよ!私、樹木医に憧れているんです、樹とお話し出来るなんて凄いですよね!

それで、ジャネックスのシンボルとして活躍中です!ここをクリックして御覧下さい。