PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
彫刻家 武荒信顕の作品紹介:あなたと・・・(わすれてしまったこと) WORK 5

彫刻家 武荒信顕の作品制作中 彫刻家 武荒信顕の作品制作中
左のちこっとオレンジの物が硬化剤、下の画像のチューブに入っています。灰色のぐにゅっとしたのが樹脂、缶に入っています。こいつらをヘラでよく混ぜて、もっともっとよーく混ぜると緑っぽい灰色の様な色になります。これを、作品のキズやヘコミに詰めるのです。そして、30分位ほったらかしておくとカッチカチに固まります。そうしたら、たいらに削ります。パテを塗って、平に削る作業です。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
サンダーで、削っているところです。ブンブンと大きな音、細かい削りかすの粉が飛び散ります。箱が、共鳴器の役割をしてしまうので、迫力のある音になります。うるさいから、耳栓は必需品です、粉、吸い込むの嫌だからマスクもね。
削って、またパテを塗って、それから、また削って・・・果てし無く作業は続きます。ポチッと見える緑色の四角は、ここを削れという目印です。目印を付けて作業を進めないと、何処を削るのか、分からなくなってしまうんです。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
高い所でも作業をしなければなりません。そんな時は、安全帯、早い話が命綱は欠かせません、ヘルメットもね。この位の高さでも、結構怖いんです。何しろ、両手でサンダーを持って削りますので、足を踏み外したら、ベチョーッガツンバキッてな事になってしまいます。たぶん、すごーく痛いと思います、痛くなくなっちゃうくらいに痛くなったら困るので、安全装備はお約束です。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
私がすわっている円筒を、てっぺんに乗っけます。勿論、クレーンで持ち上げます。重さが、約50kgあります、二人で持ち上げれば持ち上がる重さですけど、機械で持ち上げた方が安全で楽ちんですから、クレーンを使います。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
円筒をてっぺんに乗っけました!何とかなりそうです。円筒は、降ろして、別の工場に持って行って、鏡面磨き仕上げをします。表面がピカピカの鏡になって、周りの情景が映り込み作品の一部分になるのです。
そして、への字部分の内側にも鏡を取り付けます。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
その、鏡をとりつけました。白く見えるところが鏡です。白いのは、保護フィルムを貼ってあるからです。貼っておかないと、キズが付いてしまう事があるので、必ず保護フィルムが貼ってあります。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
そして、旅立ちの時が来ました。輸送は、毎度、H物流さんにお願いしています。私の作品を熟知していますので、安心です。見ているだけで大丈夫なんです。大物を運ぶ事があったら、私にメールを下さい、ご紹介いたします。第一級のプロ集団なのです、凄いですよ!
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
厳重に梱包をして、いざ、千葉県船橋市を出発ぢゃ!行先は山口県宇部市の常盤公園です。
私も、お家に帰って旅支度を致します。
無事に届きます様に、パンパン!たのんますよーっ!