PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
彫刻家 武荒信顕の作品紹介:あなたと・・・(わすれてしまったこと) WORK 7

彫刻家 武荒信顕の作品制作中
これから、塗装作業に入るので、作品の周りに足場を組みます。それから、塗料が飛んで行かない様に、覆いをかけます。そうしないと、赤い霧が飛んで行って他の作品にくっ付いてしまうのです。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
それで、先ず、まっ白に致します。プライマーサーフェサーって言う名前の塗料です。まっ白い塗料が十分に乾いてから、後で、仕上げの赤を塗ります。プライマーサーフェサーは、錆び止め効果、仕上げの塗料である赤がより良く作品の面にくっ付く様にする役割、そして、赤をより赤く鮮やかにする役割があります。下に塗った塗料の色が、透けて見えるんです。だから、下地を白っぽくしておくと、赤がとても鮮やかに見えるんです。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
仕上げ塗装だぜっ!緊張の作業です。赤を何回か重ねて塗装します。一度に済ませ様とすると、上手く行きません。薄く、何回も塗装すると、綺麗に仕上がるのです。それでね、私は、今写真を撮影しているのですが、物凄いシンナーの臭いで苦しいんです。シャッター切ったら、直ぐに逃げます!職人さん、後よろしくたのんますっ!!!
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
塗装完了!・・・と思ったのですが、そうは、簡単に、行かなかった。
住宅の壁の塗装だとしたら、100点満点の上がり、いや200点です。

しかし、これは、作品だ!私は自分自身を許さない!
これを、もしも許したら・・・武荒は許せない、絶対に直す!!!!!!!!!!
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
歪があったのです・・・塗装をして、艶が出たので分かりました。足場に、覆いがかかっている時は、気が付きませんでした。覆いで、周りが、まっ白でしたから、気が付きませんでした。
Oh!マイゴーッ!覆いを除いたら、周りの景色が映って、見えたのです。ひずみが、見えたのです。
高さ0.2ミリくらい、直径3センチくらいの富士山型の出っ張りが何箇所か有ったのです。灰色は鋼板、白がプライマーサーフェサー、赤が仕上げの塗膜です。出っ張りを平にするのじゃ!!ここでは、画像はイメージです。実際には鋼板は6mmありますから、正直に画像にすると、全部灰色になってしまいますので。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
鬼の形相の武荒に、誰も近づきません。ホントは優しいおじさんなんですけど・・今は鬼なのだ。紙ヤスリで、丁寧に仕上げます。削り過ぎない様に、慎重に作業を進めます。私の右手の上の辺りに、少し白っぽい所が見えると思います、そこが直し終わった所です。
作業自体は軽作業なのですが、八月盛夏、目の前の作品は、灼熱の日差しで、50度を超える位に熱くなっています。この面は日陰、でも、体には日差しが当たっているんです、十分にHOT、クヮーっと目が回りますです。赤い面に日の当たる所は、もうホントに、前に立つと、数分も経てば、だんだん視野が狭くなって来るんです。オーブンの中のお肉ってこんな感じなのかしら?赤い表面は、光の方向で、歪が見えたり見えなかったりするので、とても時間が掛かる難儀な作業です。慎重に確認しながら、丁寧に少し削っては、水を飲んで日陰でひっくり返って休んで、また削っては休んで、失神寸前の作業を続けました。3回くらい、なんか近くにお迎えが来た様な気がしました。でも、何とかするぞー!最高の作品を創るのだ!


で、どーしても直すーってゴネたので・・・千葉のお家に一度帰って、もう一度現場にあらわれる事になったので、ここでおしまい、次ページにつづく!