PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
彫刻家 武荒信顕の作品紹介:あなたと・・・(わすれてしまったこと) WORK 2

彫刻家 武荒信顕の作品制作中
箱を作ります。鋼板の厚みは、4.5mmです。鋼鉄の板とは言え、ある程度の大きさになるとペナペナしてしまいます。厚みをグーンと厚くすれば、ペナペナしないのですが、残念、重くなってしまいます。出来れば、軽い方が良いので、塩梅が難しいところです。今回は、こんなんで参ります。グレーに見えるのが鋼板です、日本工業規格、早い話JIS規格のSS400という鋼を使います。
茶色いのは、ペナペナするのを防ぐ補強材です、アングルってやつですね。難しく言うと、等辺山形鋼です、ホームセンターに行くと置いて有る所があります。これも、材質はSS400です。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
補強を、板の真ん中に入れます。外周のアングルは、板と板を直角に合わせる為にも役立ちます。左側の板に立っている二本のアングルで、箱の表と裏を結んでしまいます。こうすると、ガバッと丈夫になります。もしも、これをやらないと、強い風が吹いた時に、箱がベコベコしてしまうのです。耳を当てて聞いてみるとベコンベコンと音がしてしまうのです、ホントなんですよ!部材が動いてしまうと言う事で、金属疲労に直結します、適切な補強は欠かせません!
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
二枚を合わせて熔接いたします。この大きさでも人間の力で持ち上げるのは、お相撲さんでないと無理です、私はそんなに力が有りませんので、クレーンを使います。機械は凄いですね、簡単に持ち上げてしまいます。
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
箱らしくなって来ました。切り欠きがあります、これは、箱を斜めに置く為のものです。ここの、寸法出しがもの凄く難しいところです。決めどころなので、緊張します!
彫刻家 武荒信顕の作品制作中
後の作業の都合で全部の板をくっ付けられませんので、今回はここでおしまいと致します。
大きさは、これで良くわかるでしょ?この箱が作品の上の方にくっ付きます。上の方ですから、出来れば軽い方が良いので、4.5mmの鋼板を使いました、もっと大きい箱だと6mmを使いますが、今回は4.5mmに決定。それで、これ100kg以上あるんです、鉄ってすごく重いんです。クレーンは偉いよ、ホント!!!

それで、私は、こんな具合に手を横にするクセがあるんです。この、私の「かたち」をモチーフにした作品も制作しています。