PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
彫刻家 武荒信顕の作品紹介: あなたと・・・(流れについて) WORK 2

彫刻家 武荒信顕の作品画像 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
これ何だと思いますか?作品の中に入っている水槽部分なのです。作品の箱部分全部に水を充満させて、そこから溢れさせれば良いと考えてしまうのですが、それでは上手く行きませんのでいろいろと苦労をしたのでした、正確に言いますと苦労をかけたのでした。水プラントの大きな会社に噴水設計を御願いしたのです、香川県坂出市にある工場にテストの結果を伺いに出向いた時の画像です。作品本体の大きな箱の中に適当な大きさの水槽を取り付けてそこから溢れ出す構造に落ち着きました。
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
水槽内部は更に小さな部屋に分かれていまして・・・幅の狭い水槽が束になっています。箱の中を水で充満させて中の圧力で噴出して来る方法ですと不自然な水の流れになってしまいますので、自然に溢れるスタイルにしたのです。そうすれば、滝の様な自然の「かたち」になりまして私がイメージした「水の流れ」になるからです。出口が斜めになっていますので、幅の広い水槽から流したのでは、下の方に水が寄ってしまって上手く流れないので、幅の狭い沢山の水槽を束ねたのでした。流体力学の世界に入ってしまいました。
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
そうすれば上手く行く筈なのですが、しかし、単純に上手く行ってはくれませんでした。理屈と実際のズレを修正する作業が続きました。流れ出す口の部分の微妙な形状の違いと流れる水の量によって千変万化・・・どうなってしまうのかしら、と思いました。優秀な技術者の皆さんが、私の訳の分からんイメージの為に格闘なさってくれたおかげで何とかなったのです。「流れ」はおとなし過ぎてもいけないし激しすぎてもいけないのですから、私は工場の中を熊の様に歩き周りながら考えつつ「イメージ」を技術の方々に説明しました。
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
裏側はこんな具合になっています、白い管から水がぶわーっと入るのです。それで、溢れて来る量をいろいろと調整していったのでした。一分間に2立米強を流すと具合が良い事が分かりました。どの程度の量かと言いますと、一般住宅用の浴槽で0.2から大きい方で0.5立米程度です、それが15秒くらいで溢れるって事です。お風呂に水を入れる時にどの位時間が掛かるのかで想像して下さい。出口の形もいろいろ試したのです、嘴の様な形から単純なスリットまで様々なものを実験しました・・で一番良いのを採用したのです、どんなのかって?それはヒミツ!
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
必ず、皆ヘルメットを被ります、私はカメラで撮影していますが勿論ヘルメットを被っています。工場も現場の作業も、ものすごーく危険でヘルメットはお約束なのです。私も、実際に命拾いをした事が何回かあります、被っていなかったら頭がザクロの様に・・・って思い出しただけでもゾッとします。皆さんも気をつけて下さいね!工事現場の横を通ったりする事がありますでしょう?出来れば近寄らない方が良いですよ!!