PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
彫刻家 武荒信顕の作品紹介: あなたと・・・(流れについて) WORK 9

彫刻家 武荒信顕の作品画像 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
小舗石を敷き詰めています。ホームセンターに出かけると「ピンコロ石」と言う名称で売っています。これを、並べまして、それからモルタルをドシャっと塗りつけます、左の画像の色が暗い部分がモルタルを塗りつけた部分です。おっさんが座っている部分です。
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
そのままでは、石の上にモルタルが乗っかったままです、そこで、濡れたスポンジで余分なモルタルを拭い取ってしまうのです。左の円錐状の部分は拭い取った所です、淡い緑の服を着たおっさんの後ろです、石と石の間の目地の部分だけにモルタルが残っているのが分かります。そしたら、固まるのを待つだけです。 彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」 なにせ道路工事現場ですから!タイヤローラーのお出ましです。
私は、ライトアップのライトを仕上げる事にしました。カバーの一部分の塗装が、ぶつけてしまって一部分剥がれてしまったのです。こいつを直しましょう!近所に塗料屋さんがありますので買い物です。500メートル程の所にありますので、ちこっとお出かけです。現地の下見の時に、周辺のお店を把握してありますので、塗料屋の場所は直ぐに分かります。

ガラガラッと引き戸を開けて、「こんちはっ!」って声を掛けたのですが、誰も出て来ません。入り口は、ガラスの引き戸で、入るとコンクリの土間になっていて、塗料のカンが沢山おいてありまして、シンナーの臭いがしました、ウワーックサイッ!それで・・何やら奥の方で、声が聞こえます。人は居る様ですから、呼べば出てくるでしょう。「ちはっ!」聞こえないのかなあ?「こんちはっっ!」ダメですねーっ。急いではいませんので、出直しましょう。 彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」 筋向いにコンビニがありますので、何か飲む事にしました。
そいで、雑誌を立ち読みしたりして、十五分位時間をつぶしまして、もう一度塗料屋さんに行きました。「こんちはっ!!」・・・奥からは電話を掛けているらしい「おばちゃんの声」が聞こえています。ものっすごく焦っている感じで、ヒステリー状態と言っても良い位なのです。どうしたものか、何度呼んでも、呼べど答えずなんです。まぁ、仕方が無いので、一遍現場に戻りました。

一時間も経ちましたでしょうか、もう一度お買い物です。再び塗料屋さんに行き、ガラッと引き戸を開けると、未だ電話中なのでした。「くださいなーっっ!」っと腹の底から声を出して、子供の様に何回も叫んでみました。でも返事が無いのです。流石にカッとなりまして、ガラス戸を拳固で、ガシャンドカンガシャンドカンと、叩いて叩いて叩いて・・・ってやっていたら・・・やっとの事で、おばちゃんが出てきたのです。
おばちゃん曰く、「ごめんねーっ聞こえてたんだけどねーっどうしても・・・」ってぬかすんですわっ!で、話を聞くとですね、おばちゃんの娘さんが東京に出て勤めているんですって。それで、テレビを見ていたら、何か分からないけど、東京で大変な事件が起きていて、娘さんが心配でずっと電話をしていたのだ、と言う事でした、なかなか連絡が取れなかったのだそうです。
そこで、おばちゃんと一緒にテレビを見たら、霞ヶ関の官庁街の辺りに救急車が驚くほど沢山集まっている映像が流れていました。この日は、1995年3月20日でした。
そうなのです、地下鉄サリン事件が起きていたのです。
おばちゃんの娘さんは大丈夫、無事でした!おばちゃんと手を取り合って喜びました!買い物を忘れて帰りそうになる位に喜びました!おばちゃんは泣いていました。
私も、慌てて家族に連絡を取って東京に外出しない様に知らせました。 彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」 整地の後に芝生を植えて、体裁は殆ど整いました。モルタルが固まったら、水を流すテストに移ります。あと少しなのですが、徒然草の「心して降りよ!」と言う例えがありますので今までに増して慎重に参ります。 彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」 水は、こんな風に流れ落ちて、すり鉢の底に集まって、地下の水槽に溜まります。暑い日に、水浴びをしたら気持ちが良いでしょう!殺菌処理をしてあるので、ホントはきれいな水なのです。この年の長崎は記録的な水不足の年でした。水を使う事にも、議会で色々と議論があったと聞きました。
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
現場監督、彫刻家 武荒信顕立像です。立像と書いて「りゅうぞう」と読む!無理がありますけれど、そう言うものですから仕方がありません!マイクロソフトのワープロのプロク゜ラマーは、知らなかったみたいですね。「りゅうぞう」って入力すると「隆三」やら「竜三」・・・ばっかしです。そう言う私も、美術の世界に入るまでは「りつぞう」だと思っていました。

遠くの山が稲佐山です、頂上からの夜景は「ワンダフル!」の一言です。山腹にホテルがあって、一晩中夜景を楽しむ事も出来ます。でも、私は、新地のホテルに泊まります。だって、中華街の真ん中なんですもの!