PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
彫刻家 武荒信顕の作品紹介: あなたと・・・(流れについて) WORK 10

彫刻家 武荒信顕の作品画像 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
長崎の皆さんの前で、演説中の彫刻家 武荒信顕です。バックは、白い布で覆われた作品なのです。これから、除幕式のはじまりです。多くの場合、何がしかの、お披露目式があります。今回は、月並みな除幕式です。或る所では、神主さんが現れて、お払いをして「入魂式」をやった事もあります。どんな場合でも、作者の私がお話をする次第になっています。これは、作者の責任でありますので、気合を入れて喋り捲る事にしています。

ご列席の皆々様、退屈だとおもいます、やっぱり、ホントのところは。現代アートは万人に好まれる分野ではありませんので、何やら複雑な心境の方もおいでになった、と想像します。ブロンズの婦人裸体像も、相当に変だと私は考えますが、皆さんは如何でしょうか?考え方や、楽しみ方は、人の数だけあります、「だからアートは面白いのだ!」と私は信じています。画一的な楽しみ方や、或いは、誰かの意見を鵜呑みにする事などは、ナンセンスであると信じています。自分自身の素直な心で「楽しむ事」が、何よりであると信じています。その様に信じているが故に、私は、自身の作品が賞賛される事も、反対にボロクソに言われる事も楽しいのです。当たり前ですけど、ほめられた方が気分良いですハイ!
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
噴水のポンプのスイッチを入れる儀式を済ませて、これにて、お披露目の儀式はお仕舞い。

流れの近くは、何時でも風が吹いているのです。水の流れが空気を引き込んでしまうのです。本物の滝に比べれば規模は小さいですが、びっくりする位の風を感じます。そろそろ、日が暮れて街がパープルブルーになって来ました。ライトが灯ります。水の幕の下の方が光っているのが分かりますでしょうか?辺りが暗くなると、光った水の柱が出現するのです。昼間の世界はここで夜の世界に入れ替わってしまうのです。誰も気が付いていない間に・・・全てがもうひとつの世界の住人になってしまうのです。わたしも、勿論、あなたもです!
彫刻家 武荒信顕の作品 「長崎市彫刻のある街づくり事業」
この日から約3年前の、1992年2月15日、埼玉県の戸田市に作品設置作業に出掛けました。その帰り、京浜東北線の社内広告に、TBSの番組広告が出ていました。「宇宙からの贈り物 ボイジャー航海者たち」と言うタイトルでした。内容は、惑星探査機ボイジャーに関わる人々のお話です。65億キロの彼方から、「全太陽系の写真」を撮影するお話、それに先立つ惑星探査プロジェクトのお話でした。「宇宙物」は大変に好きなジャンルなのです、楽しみにしつつ帰路に着きました。

NASAの惑星探査プロジェクトは、最終目標の海王星探査を既に終了していました。ボイジャーは太陽系を離れて、宇宙の遥か彼方を航海中でした・・・たった一人で。プロジェクトの人達は或る事に気が付きました、ボイジャーが、太陽系の全ての惑星をワンショットに収める事が出来る位置に到達している、と気付いたのです。Oh!何と!その「太陽系撮影プロジェクト」に予算が付いたのです。何の為にもならない様に思える事に予算が付いたのです。他ならぬ、人の心の為に!予算が付いたのでした・・・!彼の国は懐が深い!我が国は?

「打ち上げの時には、ボイジャーは単なる機械だったのです、でも、それが次第に人格を持つ様になっていったのです。自分の子供の様になりました!」と口々に語る、プロジェクトに関わる人々の話に心を打たれました。

機械のボイジャーが人格をもつ様に、私の分身である「作品」も、金属の塊なのですが人格を持っています。あそこの子は今どうしているかしら?あっちの子はどうしているのかしら?心地よい風が吹いているかしら?・・・空に白い雲は浮かんでいるかしら?・・・台風がこれからそっちに行くけど、頑張ってね ! なんて、何時とはなく想っています。
ここ長崎に、一人分身が生まれて、思いを馳せる時が永くなるのです。