彫刻家 武荒信顕の作品紹介: あなたと・・・(流れについて) WORK 7
これから塗装するのですが、上の方は手が届きませんので足場を組んでいます。少し見えにくいですけど、左下に立っている、緑の上着を着ている人と周りの人達は、ステンレスの円筒をピカピカに磨く仕事をしています。専用のグラインダーを使っていますが、これも大変な作業なのです。例えば、手の平くらいの大きさのものを、材質は何でもかまいません、磨いた経験がある方は分かると思います。カルチャーセンターでアクセサリー作りの経験がある方は理解出来るでしょう。これは、長さが 6メートルあるのです、気が遠くなる作業なのです。手持ちのグラインダーではなくて、この円筒をセット出来る様な、大きなマシンでグワーッとやればいいじゃん!と皆さんは思われるでしょう。出来れば、その様にした方が良いに決まっています。でも、この世にそんなマシンは無いのです。そんな仕事は、この世に恒常的にありませんので、誰もそんなマシンは作らないのです。そんな具合で、グラインダーに、特殊な磨き用のヤスリをくっつけて、延々と作業を続けるのでした。そして、私は、その横で文句を言い続けるのでした、「ここんとこ、もっと丁寧に磨いてくれいっ!!」。すると、職人さんは、「イエスサー!」と応えてくれるのでした。ありがとう!!!
|
上の画像は、別の日に仕上磨きの作業をしているところです。
|
最終的には、真っ赤に仕上げます。より綺麗な赤に仕上げる為に、先ず下地を丁寧に作ります。ステンレスですから錆止めの必要はありません。最初は、脱脂します、シンナーで洗浄です。吸い込んだら、らりって、アンパン作家になってしまうので逃げます。職人さんは、特殊なマスクをするのです、うっとうしいらしいですけど。次は、塗料がよく付着する様に、特殊なノリの一種を吹き付けます。それから、下塗りの淡いピンクを塗りまして、仕上げの赤を塗装します。画像は淡いピンクを吹き付けているところです。
|
下地が乾いたら、いよいよ真っ赤に仕上げます。下塗りに、白を塗る場合もありますが、淡いピンクの方がより綺麗な赤に仕上がるので、白ではなく淡いピンクを吹き付けたのでした。
大きな面積を扱うと不思議な経験をします。真っ白く仕上げたい時は、白いペンキを使ってはいけないのです。どうするのか?白に僅かに黒を加えて、淡い淡いグレーにして塗るのです。白を使うとクリーム色に見えてしまいます。でも、僅かにグレーにすると、あら不思議、スキッと真っ白に見えるのです。
|
塗装は、自動車の塗装屋さんにお願いしています、仕事が丁寧で仕上がりが綺麗なのです。但し、高所作業は普段はしませんので、見ているのはとても不安です。「頼むから!後生だから!命綱を付けてくれっ!!」て何回も頼むのですが・・・付けてくれないのです・・・・・お願いだよ・・・っ Sさん!!うっとうしいって言いながら、マスクはつけるじゃん!だから命綱もつけてよーっ!
|
運送業者に頼んで、現地まで運びます。エアキャップでぐるぐる巻きにして、トラックに載せて持って行くのです。エアキャップってあれの事です、ほれ、クッキーのカンなんかに入っているプチプチです。アレを半端じゃない量使って、グルグル巻きにするのです。ここは、本体と円筒を一緒のトラックに載せて、いっぺんに運びたいのですが、大きいので2台に分けて運びます。コストが殆ど倍近くだぜいっ!!
|
でかい円筒でしょ!
これは4トントラックです。白いのは保護テープです、磨き仕上げがキズにならない様に貼り付けてあります。搬出作業のBGMは、当然ですが、サンダァァァーバァァードォォーッッです!
|
私は、凄いミステイクをかましている事を、この時になって気が付きました。普通の10トントラックを手配してしまったのです。ちゃんと、のっかっているではないかーっ、て思いますでしょ。そうなんです、積めることは積めるのです。でもねーっ、足の部分の高さがねーっ、交通法規の高さ制限に、少しねーっ、引っかかる事にねーっ、この時になるまで気が付かなかったのですーっ!トラックに載せた時の寸法確認をするのを忘れてしまっていたのです、マヌケでした。後ろの方のシャチホコの尻尾みたいな所が少し引っ掛かってしまうのです。高速道路の入り口に、高さ制限のバーがあるのです、そこに引っ掛かってはNGなのです。・・・で、どうしたのかと申しますと、前の方を上げたのです。そうすれば、後ろが必然的に下がりまして・・・つまり、傾けてギリギリ何とかクリアーしたのでした、ふーっ!!
確認を忘れた自分に腹が立ちます、恥ずべき事です、お前プロか?、反省してます。低床タイプのトラックにしておけば何も問題なかったのです。低床タイプはどんなのかって?タイヤが、普通より小さいトラックを見た事ありませんか?タイヤが、やけに小さいトラックを!あれの事です。タイヤが小さい分だけ荷台を低くしたトラックなのです、背の高い荷物も積めるのです。
私は、ここで千葉県の西船橋からバイバイして家に帰り、旅支度をしまして羽田から長崎までのフライトです。今晩の内に長崎に入って、夕食は長崎の新地にある中華街です、何回も出向いていますので、長崎の中華街は全店征服してしまいましたとさっ!
ゆっくり休んで、明日の午後には長崎の現場で設置作業です。
|