PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS  
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS  
彫刻家 武荒信顕のアートワークス
BIOGRAPHY
EXIBITION
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
<BR>美ヶ原高原美術館への搬出作業です。美術運送の専門業者が運んでくれます。私はディレクター、ロープを掛けても良い所を指示するのです。やたらに作業を進めると壊れてしまう所もあるので、職人さん達は私に逐一質問しながら作業を進めて行きます、素晴らしい手際で。
      私の作品は、自分の背の高さ程度の作品までは、真鍮の板や棒を半田付けとネジの類を使って作ってしまいます、しかし、ビッグサイズの作品は私の手に負えませんので、いわゆる、発注芸術って事になってしまいます、死語の世界の話なのですが・・その事をイロイロ言う方もいます・・ま・・人それぞれって事で宜しいんじゃないでしょうかっ!となっ! <BR>毛布やら何やらでぐるぐる巻きになりました。トラックに積み込んで運びます。これから私も美ヶ原高原美術館へと出発です。山の天気はどうでしょうか、晴れてくれれば言う事はありません。野外彫刻の初仕事です、わくわくするのと同時に不安な気持ちも少々でした。さて、帰宅して旅支度いたしましょう! <BR>そして翌日、美ヶ原高原は快晴でした、上半身が裸なのは助手を務めてくれたS君です。基礎は私が設計しました、おかげで建築構造計算の勉強を沢山することになりました。元々は理科系の仕事をしていた経験がありまして、その事が幸いしました。平たくで広い基礎にしたいのですが、そうすると作品の側に草が生えて来ませんので悩みました。基礎ボルトの太さや長さの決定、いろいろな事柄を頭に詰め込みました。 クレーン車が高々と腕を伸ばして行きます、ヂーゼルエンジンが唸りを上げて、いやでも興奮状態になってしまいました。私が野外作品にのめり込んでしまった要因の一つは、設置時の気分の高揚が、麻薬の様な効果を発揮するからなのかもしれません。そらはピーカン、エンジンの音ごうごう、職人さん達のりりしい声、もうたまらんと言う気分になるのです。「さぁ行こうぜぃっウォーッ」って感じですね! とりあえず基礎への設置作業が終了しました。山の天気は猫の目の様です、あっと言う間に曇り空、雨が降ってきました、まるで龍が舞い降りて来るかの様です。普通の雨ではありません、風がビューでおまけに寒い、全員非難で天気待ちの状態になりました。
	現在では彫刻でいっぱいの美ヶ原高原美術館も、その時分はこんなガラガラの状態だったのです、1985年の事ですから。天気が思わしくないので、クレーンを引き上げて今日の作業は終わりです、後はお気楽・・お気楽に山上の宿でゆっくりと時を過ごしたのでした。 <BR>これが私です。次の日は朝から快晴、仕上げの作業にうつります。S君の助けを借りてなんとかなるでしょう。これから穴の部分にステンレスの球体を取り付けるのです。せいぜい、20kg位のものですから、二人でやれば楽勝でしょう。 <BR>ところが・・・これが持ちにくくて、重くて、たいへんだったのです、必死の思いで何とか取り付けて一段落です。機械の力はすごいものだと分かりました、次の機会にはどんな部品でも、「へっ、軽いぜっ!」と思っていても機械で持ち上げる事に決めました。くっついて良かったですよ、ほんとに。冷や汗と、重労働の汗でびっしょりになりました。