PAGETOP
TAKEARA'S ART WORKS
SCULPTURES POSTAGE STAMPS DESIGN & OTHERS
EXIBITION
BIOGRAPHY
CONTACT
SITEMAP
ENGLISH
<br>
デスクワーク、部品の型紙を作っているところです。有明の東京ビックサイトの近くにある、ガレリアグランデと言う高層マンションの前庭に置く作品を創るのです。4作品創ります。<br>
ずっと、完全抽象の作品を創って来ましたが、今回は半具象の作品です。クライアントにこんなのを創りたいのですが、如何でしょうか
 ? と相談しまして OKでしたので、ワクワクしながらの型紙作りです。<br><br>今時でしたら「かたち」のデータを作ってレーザー加工でやっつけるのですが、この作業は、2006年のお話でして、レーザー加工は非常にコストが高かったのです。だから、手作業なのでした。<br><br> <br>
型紙を鋼板に乗せて型をうつします。何やらこれだけでも一つ作品が出来そうな感じです。この型の通りに鉄板を切り抜いて作品を組み立てるのです。 <br>
型をうつしました、チョークで型紙のまわりをぐるっとやります。これが済んだら、切り抜き作業です。基本的に紙細工と同じなのです、違うのは、鉄は硬いので切り難いと言うところです。ハサミで切れませんので、バーナーを使います。 <br>
アセチレンガスと酸素の混合気を燃やすととても強力な炎が生まれます。とても熱いので、鉄も熔ける程です。これを使わない手はありませんので、その昔に或る頭の良い人がバーナーにすることを考えたのです。<br>
で、型を一枚ずつ切り抜く作業です。 <br>
局所的に熔けた鉄を吹き飛ばして行くのですな、要するに。炎の幅の切り口が出来て行きます。 <br>
これは切り抜いたカスの部分です、これを見ていると組み合わせて何か出来そうな感じがします。この状態のままで熔接しても面白いかもしれませんですね。 <br>
作業が進むとどれがどれだか分からなくなりますので一枚一枚に記号を付けておきます。細かい物もありますので、間違えない様に慎重に慎重に。 <br>
次は研削作業に移ります。バーナーで切ったままでは、切り口がビロビロなので、滑らかにします。青いのは、私の愛機 BOSCHのディスクグラインダーです。 <br>
彫刻家 武荒信顕、ディスクグラインダーで研削作業中の図です。<br>
<br>
ストレスが溜まって・・・とおっしゃる方は多いと思います。グラインダー作業はストレス解消にもって来いです。物凄く大変に危険な作業なので、ゴグルに、マスクに、帽子に、皮手袋に、作業服は絶対条件ですけど、おっと・・・耳栓も忘れてはいけません。そんでもって、30分も鉄板を、グワァアアアンとやれば、ストレスなんか宇宙の彼方にすっとんで行きます。<br><br>DIY 動画で、電動工具を使う時に、「軍手」で作業しているのを散見しますが、「NG」です。「革手袋」or「素手」でお願いします、技術の授業でやったでしょ!<br>
<br>
でも・・・一日中、グワァァァンンンンンとやっているとストレスが大きな塊になって、それこそ、ストレスが洋服を着ている様な状態になりますので御用心! ?<br><br>最初に、申しましたが、これは随分と前のお話、今時ならば、レーザー加工で「形」の板が即納です。楽になりましたね、コストも、レーザー加工の方が手作業より安いのです!<br><br>